top of page

iPhone8の画面がカラフルな縦縞になってしまった

  • amakubo
  • 2020年12月5日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年4月1日

つくば市内より友達の紹介で来店しました

「他だと絶対に後悔するから」といわれての推薦です


赤く太い線がたくさん出ていて画面表示が確認できない


iPhone8の画面破損赤い線がいっぱい
赤系統の線

iPhoneを画面を落としてしまい

ガラスは割れなかったけれども

液晶に赤い太い線がいっぱい入ってしまったとのことです

上半分が白っぽく動いていました

画面を交換した後のゴーストタッチの影響が懸念される状況です


タッチが反応しないため

感で電源を切ることもできません


画面交換してテスト


iPhone8画面交換動作テスト
動作テスト

画面交換するとき

動作テストを行います

  • 画面表示

  • タッチの反応

  • ホームボタン

すべて正常でした

ゴーストタッチの影響による

「iPhoneは使用できません」

というメッセージもなくほっと一息です


この状態では

自撮りカメラやイヤースピーカーは取り付けられていません

また、TrueToneが有効になっていません


環境光修復してから組み立て


iPhone8の環境光修復作業
環境光修復作業

環境光修復できるiPhone8の画面には条件があります

インセル方式(当店の高品質画面)または再生画面であること

※最近は、書き込めるオンセル方式(当店の一般普及画面)も一部ですが出てきました

自撮りカメラの部品は基板に紐づけされているので新品購入したときのもの


条件が整うとTrueToneが表示されます


iPhone8環境光修復が終わったあと
TrueToneが有効になっている

画面交換した後

iPhone8のTrueToneが有効になっていることがわかります

動作テストでも問題ありませんでした


多くの修理店では導入されていません

この機能を求めて

アマクボiレスキューを選ぶ方もいます


iPhone8画面交換の作業はこれで終了です


お客様より

何故、近くのショッピングセンターにあるiPhone修理店は使ってはいけないのか、TrueToneという知らない機能で理解できました。同じiPhone8やXシリーズを持っていてなくなっている友達もいました。確かに後悔しますね。


店長より

TrueToneは成功報酬としてオプションにしています。価格はその分値下げしています。先に書いたように、自撮りカメラについているセンサーが基板に紐づけされていて、過去の修理で交換されてしまい動作しないことがあります。今回は新品購入時での初めての破損ということでしたので問題なく動作しました。


Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
Visaイラスト
Mastercardイラスト
JCBイラスト

AppleおよびAppleのロゴ、iPhone、iPad、iPod、iTunes、iOS、ApplePay、TrueTone、Lightningは、米国およびその他の国々で登録されたApple,Inc.の商標または登録商標です。

App Store、AppleCare、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。

iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。

Microsoft、Windowsは、米国 Microsoft Corporation の、米国およびその他の国における商標または登録商標です。

モバイルSuicaは、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。

LINEは、LINE株式会社の商標または登録商標です。

© 2021-2024 アマクボモバイルレスキュー/PKEN.ORG

bottom of page