top of page

iPhone7バッテリー交換充電しながら出ないとまともに使えない状態に

  • amakubo
  • 2021年1月11日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年4月7日

常総市からの持ち込みです

充電しながら出ないと電源が落ちるという持ち込みです


iPhone7も5つ古い機種になりました


iPhone7バッテリー交換充電しないとまともに使えない
充電がおかしい

アプリケーションを使用していると充電しながらでないとまともに使えない状態です

ある意味、コンセントつなぎながらの有線状態に


また、残量が40%以下になると電源が

突然OFFになるそうです

過去にバッテリー交換をされたことがあるか尋ねたところ

無いそうです


5年目を迎えるiPhone7が増えています

iPhone6sは、5年間交換無しというものが少ないので

iPhone7のバッテリーはある意味長持ちなのかもしれません


バッテリー劣化のメッセージがありました


iPhone7バッテリー劣化は詳細を見る
劣化を伝えるメッセージ

バッテリーの状態を見てみると

最大容量は73%なのに対して

バッテリー劣化を伝えるメッセージが出ています

iOS11.3から表示される機能なので

最低限ここまでのOSのアップグレードを

していただけると

確認が取れやすいです


このメッセージが表示されると無条件の交換です


交換前に

充電検査をして

基板の異常だけは調べます

今回は問題ないので分解修理できます


バッテリー交換は10分程度です


iPhone7バッテリー交換後劣化のメッセージが消えている
劣化の表示が消えている

バッテリー交換での注意は

画面など余計な端子は

基板から外さないことです

修理時間の時間短縮もありますが


端子が元々初期不良を起こしていて

元に戻すと

白い太い線が入ることが稀にあります


正規の修理手順では、"外す"ということですが

技術をもった修理をする人は、あまり外しません


お客様によく自分でバッテリー交換を聞かれますが


動画配信を見てバッテリー交換についてです

動画の人は

修理屋さんに技術指導するレベルなので

あの手際はなかなかできません

画面はずしも

両面テープが無かったのと

一発撮りである程度うまくできるよう

下準備をしています

ですからマネしないでくださいね


お客様より

お友達に紹介されてこのお店を選びました。お店もわかりやすい場所にあり、バッテリーは他店と比較してもリーズナブルです。ここまで検査してのバッテリーの交換は納得です


店長より

個人的に常総市は合併前の水海道と石毛で切り分けている感があります。石毛地域が多かったのですが最近は、紹介で水海道地域も増えてきています。人脈を通してのご紹介はとてもうれしいです。これからもいろいろと勉強していきます。

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
Visaイラスト
Mastercardイラスト
JCBイラスト

AppleおよびAppleのロゴ、iPhone、iPad、iPod、iTunes、iOS、ApplePay、TrueTone、Lightningは、米国およびその他の国々で登録されたApple,Inc.の商標または登録商標です。

App Store、AppleCare、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。

iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。

Microsoft、Windowsは、米国 Microsoft Corporation の、米国およびその他の国における商標または登録商標です。

モバイルSuicaは、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。

LINEは、LINE株式会社の商標または登録商標です。

© 2021-2024 アマクボモバイルレスキュー/PKEN.ORG

bottom of page