top of page

バッテリー膨張の持ち込みが少しずつ増えてきました

  • amakubo
  • 2021年6月9日
  • 読了時間: 2分

つくば市内より持ち込みです

画面が持ち上がり表示しなくなったという持ち込みです


画面左側が持ち上がっている


バッテリーが膨張して画面も破損した
画面が持ち上がる

隙間から

バッテリーが膨張している様子が見られます


画面が表示しなくなってしまった根本的原因です


膨張バッテリーは思ったより取り外しがたいへん


バッテリーとフレームを貼り合わせる両面テープがあります

写真の様に白いテープが見えます

テープが取りやすく

簡単に見えるのですが

ピンセットでテープをはがすと

ブチブチ切れることが多いです


そのため、最近は

バッテリーが膨張しているときは

修理の安全を考え

画面を外すことが増えました


画面を外すと

取り付けて点検した後

ごくまれに線が入ることがあります


原因は接続端子が曲がっていることが多くあります

昔のiPhoneほどよく見られる現象です


最近のiPhoneの接続端子は

やや柔軟性があるというか

線が出ないことが多いです


バッテリーと画面交換の仮組


バッテリー交換と画面交換をしてテスト。TrueToneを修復も終わっている。中国語
修理の完了

仮組をして

画面表示させました


持ち込まれたiPhoneは中国語ですが

TrueToneもしっかり反応するようになっています


このiPhoneXは以前当店で修理されたものですが

修理した後

バッテリーがベコベコしており

画面が少しでも持ち上がる感じならば

すぐに交換しましょうと

お客様に伝えたものです


一晩で盛り上がってしまった

ということみたいなので

もし

iPhoneを修理したとき

バッテリーが怪しいと思ったときは

早めに交換したほうが良いのかもしれません




Commentaires


Les commentaires sur ce post ne sont plus acceptés. Contactez le propriétaire pour plus d'informations.
Visaイラスト
Mastercardイラスト
JCBイラスト

AppleおよびAppleのロゴ、iPhone、iPad、iPod、iTunes、iOS、ApplePay、TrueTone、Lightningは、米国およびその他の国々で登録されたApple,Inc.の商標または登録商標です。

App Store、AppleCare、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。

iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。

Microsoft、Windowsは、米国 Microsoft Corporation の、米国およびその他の国における商標または登録商標です。

モバイルSuicaは、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。

LINEは、LINE株式会社の商標または登録商標です。

© 2021-2024 アマクボモバイルレスキュー/PKEN.ORG

bottom of page