top of page

充電しても100%にならなくなったiPhone6s

  • amakubo
  • 2021年1月8日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年4月7日

iPhone6sは購入してから2~3年程度で普通は問題ないのですが、2018年Appleでバッテリー交換保証のものということでした。

つくば市からご来店で、Twitterを購読していてこのお店がよさそうということでのご来店です。


バッテリー残量が減らなかったりおかしい


iPhone6sバッテリー残量の様子
残量の変化が無い

グラフのオレンジ色は省電力モードです

緑からオレンジに変化しても横一線で減っていきません

おかしな現象です

充電してから少し残量が増え

使っていないのに

一晩で一気になくなっています

およそ7時間で75%もです


お話を聞いてみると

突然電源がOFFになることも多いとのことです


このパターンは見たことがありません。


バッテリーの状態を見てみる


iPhoneのバッテリーの最大容量に問題は見られない
最大容量82%

この画面では

バッテリーに問題はありませんでした

純正バッテリーと交換したのであれば

もう少し使える気がするのですが

第三者製造のものとバッテリーの寿命は似ているのかなと思ってしまいます


パソコンでデータを見ると

充電回数が

当店で目安としている730回を超えていました


この段階でバッテリーの劣化という診断ができます


バッテリー交換をしました



iPhone6sバッテリー交換前回は2018年の保証キャンペーンの時
バッテリー交換後撮影

前回のバッテリー交換は

アップルがiOSの調整で

バッテリー残量が減ってくると

CPUの処理速度を落として長く使えるようにしたものでした

すぐにiOSのバージョンを上げて対応しましたが

2018年1月から12月末まで保証交換すると

発表し

安かったから問題の無い1年ぐらいしか使わないiPhoneの

バッテリーを交換されたという方を覚えています


このiPhone6sは、2年以上利用してたまたまキャンペーンにあたって

ラッキーだったのかもしれません


お客様より

Apple正規サービスプロバイダのバッテリー交換は、手続きが面倒でお店でも1時間待たされました。このお店では、10分で終わり修理の様子を見ることができるので安心です。修理前の診断の説明もわかりやすかったです。


店長より

交換したApple製品のバッテリーの寿命はもっと長いのかなと思っていたのですが、当店で使っているバッテリーとそれほど変わらなかったということが衝撃的でした。修理前のグラフの変化も見たことがなくApple製品でもこのようなことが起こるということを改めて知りました。

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
Visaイラスト
Mastercardイラスト
JCBイラスト

AppleおよびAppleのロゴ、iPhone、iPad、iPod、iTunes、iOS、ApplePay、TrueTone、Lightningは、米国およびその他の国々で登録されたApple,Inc.の商標または登録商標です。

App Store、AppleCare、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。

iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。

Microsoft、Windowsは、米国 Microsoft Corporation の、米国およびその他の国における商標または登録商標です。

モバイルSuicaは、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。

LINEは、LINE株式会社の商標または登録商標です。

© 2021-2024 アマクボモバイルレスキュー/PKEN.ORG

bottom of page