top of page

充電してもなぜかバッテリーの容量が下がったりする現象

  • amakubo
  • 2020年11月11日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年4月4日

茨城県坂東市からのご来店です。

11月に入り充電しても急激にバッテリーが持たなくなったという持ち込みです


バッテリーのグラフの画面を見てみるとも普通に見えるのですが


iPhoneを充電していても容量が減る現象
充電しているので容量が減っている

もちこまれたときは、容量が100%になっていたため


充電器のメーターでの判断は難しい状態でした

ただし、アンペアの上下が激しいということはわかりました


バッテリー残量を見てみると

充電しているのに容量が減っています


こんなの見たことありません

また、iPhone7なので極度のバッテリーの劣化は考えられません


たとえアプリを使っていたとしても

充電しながら減っていくということは無いでしょう


バッテリーの詳細を見てみた



iPhone7バッテリー交換のメッセージ
バッテリー交換のメッセージ

バッテリーに関する重要なメッセージ

が表示されています

iPhoneのバッテリーの最大容量は87%ですが、このメッセージが出てしまうと、

購入して1年目のiPhoneであっても、バッテリー交換は必要になります。


このiPhone7は、3年前に購入したそうです

3年ご利用で、最大容量87%というのは考えにくいので

バッテリーに内蔵されている記録部分が壊れた可能性があります

ちなみに、パソコンで充電回数を調べても350回程度でしたので

バッテリー側のトラブルが考えられます


診断が終了したのでバッテリー交換しました



iPhone7バッテリー交換後、メッセージが消えている
バッテリー交換のメッセージは消えている

iPhone7のバッテリー交換の作業は10分程度でした


分解をしても、

  • 水没

  • 多湿状況での利用

という現象は確認できませんでした


単なるバッテリーの消耗と不具合なのかなと思いました。


お客様より

遠方からの来店は、初期不良のことを考えると修理ブログが頼りという温かいお言葉をいただきました。信頼のできるお店なのかは、ブログを見ることだそうです。

もう一店舗あったそうですが、こちらを選んでいただき光栄です。


店長より

第三者修理店のブログも信用できないものが乱立しているケースが多いです。複数読んでみると、コピペしているようなものが多いので見送りすることを推奨いたします。また、カラフルで見やすいけれども「うちのお店で修理したほうがいい」と宣伝色の強いところも避けた方がよいでしょう。



Comments


Visaイラスト
Mastercardイラスト
JCBイラスト

AppleおよびAppleのロゴ、iPhone、iPad、iPod、iTunes、iOS、ApplePay、TrueTone、Lightningは、米国およびその他の国々で登録されたApple,Inc.の商標または登録商標です。

App Store、AppleCare、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。

iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。

Microsoft、Windowsは、米国 Microsoft Corporation の、米国およびその他の国における商標または登録商標です。

モバイルSuicaは、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。

LINEは、LINE株式会社の商標または登録商標です。

© 2021-2024 アマクボモバイルレスキュー/PKEN.ORG

bottom of page