top of page

少しずつiPhoneXSのバッテリーが出てきました。そして交換後の警告が増えました

  • amakubo
  • 2020年12月13日
  • 読了時間: 3分

更新日:2021年4月1日

筑西市よりご来店です

つくば市内の修理屋さんを比較してのご来店で、ホームページ内の説明を見てということが決め手になったそうです


iPhoneXSのバッテリー交換もそろそろ

バッテリーの減りが早くなり持ちが悪くなったそうです

昨日までが突然という感覚だったという感じです


バッテリーの残量の変化のグラフを見ると


iPhoneXSバッテリー交換残量の変化
少し充電が遅いかも

映像ではなく音楽を聴いているだけで急激に減ることは少ないです

また、棒グラフが水色になっていますが

充電していても増えていきません

少し不可解な感じがします


充電した回数をパソコンで調べると1000回程度でした

このタイプのバッテリーは、もう少しできそうですけが

このくらいで、持ってくる人が増えるのかなと思いました


バッテリーの詳細を見る


iPhoneXSバッテリーの最大容量87%
最大容量87%

最大容量は87%なのでまだまだという感じです

充電をしてモニターすると

少し安定していない感じはします


お話を聞くと

充電しながら使うことが多いということです

過充電によりiPhoneの診断とは違う結果が出てしまったのではという感じを説明させていただきました


また、iPhoneXSのバッテリー交換をすると

純正品ではないので

最大容量の%は表示されなくなるということも説明させていただきました


バッテリー交換後は充電のモニターに異常ありませんでした


iOS14以上になると警告が・・・


iPhoneXSバッテリー交換後のメッセージが追加された
バッテリー劣化のメッセージではない

iPhoneXSのバッテリー交換後

最大容量が表記されないということは

業界では有名なことで

過去に修理しましたがこれだけけでした


「正規のApple製のバッテリーが・・・」

というメッセージが追加されたようです

iOS14以降実装されたのではと思います


設定画面にもアイコンにも


iPhoneXSバッテリー交換後の警告
設定の画面にも赤い丸が

メッセージが追加されました

これが何日残るのかは不明です


設定の歯車のアイコンにも通知の数字が残ります

この数字が嫌な方は

アップルの正規で交換してもらうほうが良いでしょう

ただし、iPhoneXやXSは分解時

街の修理屋さんで顔認証を破損させる方が多くいます


アップルの正規プロバイダできちんと

実技研修(動画や写真ではない研修)をしていれば

顔認証の破損はないと思うのですが

破損させてしまうと、保証も何もないというのが規定となっているので

修理をする技術の方に

顔認証は問題ないのか確認はした方がよいと思います


お客様より

バッテリー交換後の、通知のアイコンが気になるけれども顔認証もしているし問題ないです。何より、検査の様子と結果をしっかり説明していただき安心でした


店長より

iPhoneXSに新手の仕掛けを増やしてきたということにまず驚きです。今まで通知画面はなかったので、今後、写真を使って説明していきたいと思います。

iPhoneXS以降発売された機種につきましては、パーツを交換するたびにいろいろなメッセージが出るようになり、修理の限界を感じております。早く独立修理プロバイダが運用され、当店も登録できるよう努力いたします。

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
Visaイラスト
Mastercardイラスト
JCBイラスト

AppleおよびAppleのロゴ、iPhone、iPad、iPod、iTunes、iOS、ApplePay、TrueTone、Lightningは、米国およびその他の国々で登録されたApple,Inc.の商標または登録商標です。

App Store、AppleCare、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。

iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。

Microsoft、Windowsは、米国 Microsoft Corporation の、米国およびその他の国における商標または登録商標です。

モバイルSuicaは、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。

LINEは、LINE株式会社の商標または登録商標です。

© 2021-2024 アマクボモバイルレスキュー/PKEN.ORG

bottom of page