top of page

画面表示しなくなってしまったiPhoneXR

  • amakubo
  • 2021年2月22日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年4月3日

地元の学生さんの持ち込みです


画面にヒビがありしばらくしてから真っ黒に



画面にヒビかあったがしばらくつかえていた
画面にヒビ

写真右下に落っこちたらしい痕跡があります

ここから上に向かってヒビかはいった印象です

電源ボタン付近のガラスの割れ方は

コピー画面みたいですが

分解すると

純正画面でした


分解は大変


iPhoneXRの画面の裏側の分解と組み立ては大変
耳スピーカー周辺

背面を分解するとこのような感じです

液晶に張り付いている

金属プレートを外すと全分解です


金属プレートだけでも縦に9個のねじがついています

液晶についているケーブルも変な風に張り付いていて

はがすのにコツが必要です


もう一つ面倒な部分は

耳スピーカー部分で

右から2個目の小さい金具です

取り外しは簡単ですが

取り付けがはまると5分とかかかることも


分解はこれで終了です


環境光修復をする


TrueToneを新しい画面でも有効にできるようにする作業
環境光修復作業

当店ではおなじみの写真です

先ほど背面パネルの話題になりましたが

最近は、あらかじめ取り付けられていることがあり、

面倒な作業はだいぶ省略されました


TrueToneは画面交換しても有効にならないので

この作業をして

有効になるようにします


ホームボタンの無いiPhoneは再生画面が人気


iPhoneの画面交換で再生画面を使用しTrueToneが有効になった
再生画面取り付け後

当店では、修理前に

コピー画面か再生画面かなどの説明をします


コピー画面は、今回と同じような破損をすると

即フリーズします

また、ゴーストタッチの危険性も高いです

そのリスクを選び廉価版にするのかという考え方があります

色合いに関しては、TrueToneを有効にすると

明るさが落ちるもののごまかせます


今回は、再生画面を選びました

iPhoneXRの画面交換では、コピーもありますが

再生画面の方が多いです


修理後は、TrueToneが有効になり

顔認証やその他操作も問題ありませんでした


お客様より

近くにiPhone修理店があり助かりました。部活の先輩に教えてもらい来店しました。レポートの提出などiPhoneにすべてのデーターがあり、取り出せない状態になっていました。すぐに持って行ったので、ゴーストタッチもなくデーターが無事だったことが何よりです。


店長より

データーが大切という方やiPhoneを破損させたのは今回が初めてという方は再生画面がお勧めです。コピー画面は所詮コピーで破損しやすいリスクもあれば破損後データーがなくなりやすいリスクもあります。再生画面は、色、タッチ性能以上に明るさが違います。今後有機EL機種でも、手の届く価格帯になってきたら導入を検討したいと思います。

Kommentare


Dieser Beitrag kann nicht mehr kommentiert werden. Bitte den Website-Eigentümer für weitere Infos kontaktieren.
Visaイラスト
Mastercardイラスト
JCBイラスト

AppleおよびAppleのロゴ、iPhone、iPad、iPod、iTunes、iOS、ApplePay、TrueTone、Lightningは、米国およびその他の国々で登録されたApple,Inc.の商標または登録商標です。

App Store、AppleCare、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。

iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。

Microsoft、Windowsは、米国 Microsoft Corporation の、米国およびその他の国における商標または登録商標です。

モバイルSuicaは、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。

LINEは、LINE株式会社の商標または登録商標です。

© 2021-2024 アマクボモバイルレスキュー/PKEN.ORG

bottom of page